top of page
ロゴ.png

はじめまして、カンガルーポーです。

ちいさく生まれた赤ちゃん、医療的ケアの必要な赤ちゃんやそのご両親を

先輩父母と医療従事者がサポートします。

カンガルーポーの思い

思 い

「カンガルーポー」は植物の名前で、その花は

カンガルーの手のような形をしています。

NICUを卒業した赤ちゃんとその親御さん同士の

手と手をつなぎ、

その手に安心と勇気と情報を渡すことができればと思い名付けました。

このデザインはその気持ちを表しています。

赤ちゃんと親御さん、

そしてサポートしてくださる方皆さんの

楽しい居場所となることを目指します。

ごあいさつ

​ごあいさつ

 こんにちは。

​赤ちゃんのお誕生

おめでとうございます。

ミルクにオムツ・お風呂とわくわく

ドキドキの毎日を

お過ごしのことと思います。

いとおしい赤ちゃんと過ごせる

素晴らしい時間。

赤ちゃんとそのご両親が楽しく安心して

子育てできるようにと、​

先輩父母と病院の専門職という

​心強い素敵な仲間たちが協力して

くれることになり、

カンガルーポーが誕生しました。

​スタッフみんなで皆さまのご参加を

お待ちしております!

カンガルーポーは

尼崎市で地域の保健師さんからご家族に

チラシをお渡し頂けた事から進み始める事ができました。それから色々な方のたくさんの​ご協力があって、企画と催しいっぱいの会になりました。

遊びに来てね!​

​ 言語聴覚士 あさの なおこ

Welcome

次回の開催は
​4月12
日​(土)
​    です!

4月は

あさのっちが発達全般のお話し会をします。

うちの子これが苦手で..

こんなことをずっとしてるけど,

いいのかな..

上の子のイヤイヤ期,

どうやって乗り越える?

離乳食で困ってるのは私だけ?

泣いたらとまりませーん.なんとかして.

月齢に会った遊びをおしえてほしいなぁ.

​などなど。

なんでも聞いてね.

個別相談も受け付けます.ご予約ください.

お申し込みは

kotobaroom1@gmail.com

まで。

無料です

あさのっちって誰?

会社員でしたが、39歳で言語聴覚士になりました.大阪医大で成人の方に,兵庫県立塚口病院,北野病院では子どもさん達とそのご家族に NICU,小児病棟,言語外来でお会いしてきました.

赤ちゃんから就学前までが専門でお家での遊びや過ごしに方などをパパママとおしゃべりするのが大好きです.

好きな食べ物はおかき.動物の動画と炊飯器レシピにはまっています.最近のベストバイは豆乳メーカーかな.

え.聞いてない? 

時間が合えば、出かけられるようになったらポーに遊びに来てね.

見学 OK. 何も話さなくてもOK.

ずっと黙ったまんま参加も大歓迎です.ポーがみんなの居場所になればいいなと思って続けています.

8月を除く毎月

​第2土曜日の午後

尼崎市内の公共施設

(主に立花すこやかプラザ)で

開催しています。


お申込み、お尋ねは
一番下の(長くてごめんなさい)
申し込み欄も使えます。
ご利用ください!
代表のあさのっちの
メールに
​つながります。
時間と場所をお知らせしますね



Instagram 始めました。
これまでの会の様子等を
ごらんください。

 
「カンガルーポー2021」でも
検索できます。

 

3月はこんなことしました♪

222035B3-5E3F-45C5-BD75-86A62B321419.jpeg
3月リプルさん.jpg
unnamed.jpg
IMG_0748.jpg
3B0FFD1D-D5E9-4C4F-B4D6-3B85CDF601DF.jpg
IMG_0745.jpg
D2ACCE41-A332-45FB-AF36-E6674C3E6235.jpg
ゆりえさん.jpg

​​みんなの笑顔が

わすれられない。

​リプルさん

ありがとう!!

2月はこんなことしました♪

 その次は
​  5月10日​

  (土)

​おたのしみに!!

カンガルーポーは非営利活動法人

ことばルームへようこその事業です。

​兵庫県や尼崎市

社会福祉協議会

企業や支援団体などからの助成金やご寄付を頂き

運営をしております。

いつもありがとうございます。

尼崎市に応援していただいて、

なんと 令和6年クラウドファンディングに挑戦!!​

終了しました。

ご協力

ありがとうございました

R7年も応募する予定です。

​応援頂ければ幸いです。

スクリーンショット 2024-11-03 101000.png

カンガルーポーに頂いたご支援と あゆみ

 

◉ 2021年 11月カンガルーポー誕生 キックオフミーティング開催

         兵庫県社会福祉協議会 「ユニバーサルカフェ開設応援事業にて

         医療的ケアの必要な乳児とその父母の居場所として カンガルーポー が助成採択を頂きました       

◉ 2022年 7月 兵庫県社会福祉協議会 「ひょうごボランタリー基金・地域づくり活動NPO事業」助成採択を頂きました

 

◉ 2023年 7月 再度兵庫県社会福祉協議会 「ひょうごボランタリー基金・地域づくり活動NPO事業」

        助成採択を頂きました ありがとうございます。

        

◉ 2023年 11月  尼崎市の「ふるさと納税制度を活用したNPO活動促進事業」に採択頂きました

        

◉ 2024年 3月 尼崎市の1500グラム以下で生まれたお子さんの保護者向けに配布される

          「あまっ子すくすく手帳」にサークルとして紹介、掲載して頂きました

        

◉ 2024年 4月 尼崎市の「子育てサークル育成事業」でカンガルーポーが市の委託事業として登録されました。

         頂けることになった委託費を会の運営に生かして参ります。

◉ 2024年 7月 再度兵庫県社会福祉協議会 「ひょうごボランタリー基金・地域づくり活動NPO事業」

        助成採択を頂きました ありがとうございます。3度目、本年度が最後です。

 

◉ 2024年 9月来年度からの活動を継続するために

                    令和6年度尼崎市の さとふる クラウドファンディング実施事業として応募した所

                     事業名 「小さく生まれたり、医療的ケアの必要な赤ちゃんたちと

                     そのご両親を、 先輩父母と医療職がサポートします!」

  カンガルーポー

 として実施の決定を頂きました

◉ 2024年 10月 カンガルーポーが白川教育研究所 よりご協賛の決定を頂きました。

           R6年度後期の協賛金としてご支援いただき

           大変に光栄なことで喜んでいます。ありがとうございます。

◉ 2025年 2月 カンガルーポーの活動支援として 

​            小林製薬青い鳥財団よりR7年度からの活動費として 

            ご支援のご採択をいただきました。活動の継続が可能になりました。

​             ありがとうございます。

​​​​

 

令和6年9月1日~10月30日
ふるさとチョイス(尼崎市)

令和6年11月1日~12月 
さとふる クラウドファンディング(尼崎市)
令和7年も応募予定です!!

これからも
ポーの活動にご支援を頂けましたら
幸いです。

会の趣旨にご共感頂けるみなさま

全国のNICU先輩パパママのみなさま

医療従事者のみなさま​

若いパパ、ママ、赤ちゃん達の

居場所

カンガルーポーに

あたたかい応援を頂けますと幸いです。

ここまで来ることが出来たのは​
​これまで参加下さった
志ある、楽しく優しいスタッフと、 サポーターのみなさんの温かい応援のお陰です。

​ありがとうございます!
​これからも赤ちゃんと ママ達パパ達の笑顔とスタッフの笑顔を目標に
ポーはがんばります。

すくすく手帳 ポーのページ.png

2024年 3月 尼崎市の1500グラム以下で生まれたお子さんの保護者向けに配布される「あまっ子すくすく手帳」にサークルとして紹介、掲載して頂きました。ありがとうございます

4月はこんなことしました♪    

Rippleのお二人がゲストできてくださいました

ピアノのどんぐりようこさんとフルートのゆりえさんの生演奏、とっても素敵で

子供も​大人も時間を忘れて楽しい時間を過ごしました

3月はこんなことしました♪

ヨガを行いました。

深呼吸して体を伸ばしてリラックス♪

​こどもたちは楽器にも興味津々。2つのお尻もかわいいでしょ♡

1月はこんなことしました♪

絵本読み聞かせやコマ作りを行いました。

大人だけの茶話会で親御さんたちはゆっくりお話しができたようで、

その間、子供たちは元気いっぱい!よく動き、スタッフと遊んでいました♪

12月はこんなことしました

クリスマスカードやリースの制作をしました♪

サプライズでサンタさんも登場♡最初はきょとん・・・としていた子供たちでしたが

プレゼントをもらって喜んでいましたよ♡

11月はこんなことしました

絵本の読み聞かせ、落ち葉拾いごっこをして作品を作りました♪

手型足型アートはお子さんの成長の記念になりましたね​♡

10月はこんなことしました

スタッフによる楽器演奏、言語聴覚士による本の読み聞かせ、

フットマッサージはパパとママでコミュニケーションをとりながら

仲良く行いました♪

11月は
​  ヘッドマッサージ

 松田愛子先生に​来て頂きました。
「すんごく癒されました
」の
感想いただき!
​わたしもしてもらいたいなー

unnamed.jpg

 前回ネイリストとして参加させていただいた、松田愛子と申します。 この度、お声をかけて頂き、 ヘッドマッサージをさせて頂くことになりました。 学校の行事で以前、させていただいたことがあるのですが、非常に好評で皆さん癒された〜!子供さんや旦那さんにもしてあげたいとのお声をいただきました。

そんなヘッドマッサージを一緒にやってみませんか。 皆様とお会いできることを 楽しみにしています。​

当日のお願い

手ぬぐいを持参してください。

爪が長いと危険なので、出来るだけ切ってきてください

10月はリンパマッサージを開催しました♪

~夏の疲れを吹き飛ばそう!
みんなでリンパマッサージ♪~

今回担当してくれる先生は。。。
松田愛子先生♡
~松田先生からメッセージ~

こんにちは。松田愛子と申します。
カンガルーポーさんには、前回ネイリストとしてお声をかけていただき、、、
今回はリンパセラピストとしてお声をかけていただき本当にありがとうございます。

参加される皆様のリンパを一緒に流して、リフレッシュの時間になればと思っております。
​よろしくお願いします。
※マッサージをするときに足の下に敷くバスタオルと
ローションふき取り用の小さなタオルをご持参ください。
9月はこんなことしました♪
4925217799497778964.e76627fd4472fcb1b22c900b6d0e5d87.23090913.JPG

飛行機作り。

​大人も子供も夢中になって作りました!

リラックスヨガ♪
​子供はスタッフが見てくれるので

パパとママは安心して心身をほぐします

保育士さんと歌を歌いながら親子遊び♪

空
7月はこんなことしました♪

♡♡ベビーマッサージの
宮井先生を
講師に迎えて♡♡

​♡♡​ はじめて
ベビーマッサージ ♡♡

AA13B3D3-1FEB-46FA-8AA9-BB46B50C7442.jpeg

明石市で「ママとベビーの教室ハートノート」を

主宰してます宮井文美です。

ふみ先生と呼んでください。

主にママと赤ちゃん対象に

ベビーマッサージ、タッチケア教室を

開催しています。

 

兵庫県立こども病院時代から、

看護師としてずっと小児を中心に

お仕事をしてきました。

 

今は自身の教室で親子向け、

子育て支援をする専門家向けに

様々な講座を開催しています。

今回はカンガルーポーさまで

ベビーマッサージをする時間をいただきました。

親子で楽しくすすめていく

ベビーマッサージ。

どうぞ楽しみにしていてください。

赤ちゃんが健やかに過ごせる

ヒントなどもお話させていただきます。

 

どうぞ些細な困り事なども

遠慮なく教えてくださいね。

お会いできるのを楽しみにしています。

​2014年1月は正月太りリセットヨガを行います♪
​→講師都合により中止になりました
担当は青嶋舞子です。
​よろしくお願いします♡
年末年始は人と会う機会やイベントも増えるので、美味しい食べ物、お酒など・・・
誘惑がたくさんありますね。
忙しくて運動する暇なんてない!という方!
隙間時間をうまく活用しましょう☆
ご自宅でもできる簡単なヨガや呼吸法をお伝えします。

そして!
実は冬こそ代謝アップのチャンスなんです^^

なぜか気になるかは当日お話ししますので、ご参加お待ちしております♡笑

​当日は動きやすい服装、(できればパンツ)でご参加くださいね^^

新年に皆様と一緒にヨガができるのを楽しみにしています。

​嬉しいお知らせ

 

​カンガルーポーが、

尼崎市の

ふるさと納税制度を活用した

NPO活動促進事業
対象として

R5年11月に決定されました。

びっくりです!

​♡♡♡♡​♡♡♡♡

R6年度ふるさとチョイス

始まっています。

♡♡♡♡​♡♡♡♡

会の趣旨にご共感頂けるみなさま

NICU先輩パパママのみなさま

若いパパ、ママ、赤ちゃん達の

​居場所

カンガルーポーに

あたたかい応援を頂けますと幸いです。

MAIKO

 ​パパとママの
♡産後リラックスヨガ♡

♡♡ヨガインストラクターの
MAIKO 先生を
講師に迎えて♡♡

スタッフからも大好評!
​毎回 来て頂けることに
なりました!!きゃー♡♡

MAIKO 先生
  ありがとう♡♡

ダウン症のある娘を育てる一児の母。

『障がいがあるからまだできないだろう』ではなくて、

『この子には何ができるだろう』という

前向きな気持ちで色んな所に出かけたり、経験をさせています。

娘にはいろんな可能性があると信じています。

実際に娘は1歳5ヶ月で歩けるようになりました^_^

 

娘が産まれてきてくれて世界が広がりました。出逢いも広がりました。

娘と過ごす1日1日がとっても刺激的で、毎日楽しいです。

もちろんイラっとすることもありますが 笑

それでもできるだけ笑顔でいるように心がけています。

子どもはママの笑顔が一番好きだから♡

 

子どもを持つと、日々の育児や家事で、なかなか自分の時間を

持つということが難しかったり後回しになりがちです。

ヨガを通して頭ではなく心で感じる時間を一緒に過ごしましょう!

大学を卒業後、人に寄り添い、人の役に立ちたいと高齢者福祉施設に勤務。

「心の状態」を大切にする重要性を学ぶ。

その後、ヨガと加圧トレーニングに出会い、インストラクターの道を歩み始める。

これまで約5,000名以上の方のお客様の話を聞き、 目の前の人と向き合い、

心を通わせながらトレーニング指導を行ってきた。

コロナをきっかけにオンラインレッスンも開催している。

令和6年のカンガルーポー
kangaroopaw_logo_fin_nomal (1).png
 カンガルーポーについて

   楽しいぞ 

   カンガルーポー

   

カンガルーポーは

多くの皆さまのご支援を頂いて令和4年度に

本格スタートさせることができました。

​お手伝いするよ、と言って下さるスタッフもぐんと増えて

あさのはドキドキ。企画と広報の活躍がもうすごいの 。

スタッフのみなさん、サポーターのみなさん

本当に本当にありがとうございます!

たくさんの楽しいプランが今年も

目白押し。きゃー。

★ベビーマッサージ? ​ー

   やってみたーい!

★ママも楽しみたい! 

   ネイリストさんに来てもらおうよ。

★産後ヨガ? プロのインストラクターさんが

 来てくれるって。すごすぎ。

★ピアノ?フルート? 素敵。

  長いこと聞いてない。音楽聞きたいねー。

★手形、足形アート? 手作りおもちゃ?

  ♡やりたかったー ♡

★保育士さんが「赤ちゃとのあそび」を

  おしえてくれるんだって! 

      それってすごくない?

IMG-3655 (1).jpg
赤ちゃん、子どもさんに大人気!
阪本っさんがずっと来て下さることに!!
手作りおもちゃがホントすごい。

やお絵本の会 阪本っさん

絵本が大好きで、子どもたちに絵本読んでいたら三十数年がたちました。 

紙芝居も好きで、

自分でも作ってます​。

見学、お試し参加OK!

​4~5家族までの小さな会です。

お会いできるのを楽しみにしています。

お問い合わせ、申し込みはお気軽に。

下記問い合わせフォームから

ご連絡ください

高原クリニック音楽・全体_edited.jpg

ポーおんがく隊

カンガルーポー は、

NPO法人ことばルームへようこそ

事業の一つです。

Pink Sugar
6月はこんなことしました♪
松田愛子さん.jpeg

AIKO MATSUDA

 令和5年6月10日

  カンガルーポー

また来て欲しいの声たくさん。

ペディキュアをしてもらった方もいました。

「こんなふうに自分のケアを

してもらったのは、

本当に久しぶり。癒されました♡ 」

と大好評でした!!

​愛子先生、また来てね!!

♡♡ネイリストの
松田愛子先生を
講師に迎えて♡♡

​♡♡​ わたしのネイルじかん ♡♡

初めまして。松田愛子と申します。

ネイルのスクールで勉強し、訪問という形で

ネイルをさせて頂いてました。

ここ数年は、別の勉強がしたいと思い、

そちらに時間が取られていますので、

ネイルとは疎遠になっていました。

この度、お声をかけて頂き、

ネイルをさせて頂くこととなりました。

皆様とお会いできることを

楽しみにしています。

 

​当日のお願い

ネイルはオフで。

爪の長さは自由。 

ご自身で切っておいて下さいね。

オイル、ハンドクリーム、

日焼け止めはなしで。

よろしくお願いします。

見学・参加は無料です。
お問い合わせはこちらから。
​日時・場所など詳細をお知らせしますね。

送信ありがとうございました

このホームページは「ひょうごボランタリー基金・地域づくり活動NPO事業」の補助を受けて作成しています

© 2022 by kangaroopaw

bottom of page